新築に業務用エアコンを採用した理由【アレクサ対応方法も】

新築を設計中の方、エアコンはもう決まりましたか?

エアコンは各部屋に一台取り付けることになると思うんですが、このエアコンが間取りによっては思い通りの場所に付けるのが難しい。または、エアコンのせいで外観を著しく害してしまう。

そんな場合もあります。

というか、我が家がそうでした。

リビングの間取り上、「壁掛けテレビの上にしかエアコンを付けるスペースが無い」とハウスメーカーの方に言われ、

 

サス
それなら仕方ないかぁ

 

と思っていたんですが、冷静に考えて想像するとやっぱりかなり見た目がよろしくないことに気づきました。大袈裟に合成するとこんな感じになりました。笑

「スッキリ」「スマート」なデザインのリビングにしたいと思っていたので、見た目が良くなくなる家庭用エアコンは辞めて、天井に取り付けるタイプの業務用エアコンを採用しました。

そこで、業務用エアコンを実際に使っている筆者が思うメリットデメリットどの業務用エアコンを選んだら良いのかという点について、書いていこうと思います。

今でも、テレビの上にエアコンがついてなくて本当に良かったと思うことが時々あります。笑

 

スポンサーリンク

業務用エアコンを家庭に取り付けるメリット

部屋のデザインを邪魔しない

冒頭にも書いたが、これがやっぱり一番大きいと思います。

家庭用エアコンは、基本的に「外に面した壁」に設置することが多いので、設置する場所が制限されがちです。

外に面していない壁でも設置できるはできるんですが、室外機から離れれば離れるるほど、室外機とエアコンを繋ぐホースが長くなるので、それを許容できるかどうかというところです。

大概はホースが長くなるとそれを隠すためのダクトを使うのですが、それもまた見た目があまりよろしくないですね。

 

あと、業務用エアコンであれば、エアコンのためのコンセントも要らない。
これが地味に目立つんですね。

 

また、家庭用エアコンはどうしても壁から出っ張ることになるので、デザイン的に部屋の外観を損ねてしまう可能性がある。

業務用エアコンであれば、天井で電気が無い場所ならどこでも取付られるし、また天井から出っ張るようなことは無くフラットなものが多いのでデザイン的にも外観を損ねることはあまり無いように思います。

 

エアコンとしての性能が高い

商品にもよるが、エアコンの能力を表す「馬力」が家庭用の場合は1~3馬力なのに対し、業務用エアコンは1~10馬力ほどまで選択肢があります。

また、業務用エアコンは送風口が2方向4方向のものが主流です。

4方向のエアコンを部屋の中心に配置すれば、部屋の隅々まで空気が行き届くので、すぐに涼しく(暖かく)なります。

我が家は床暖がないので冬はこの業務用エアコンに頼るしかないんですが、全然このエアコンだけで寒い冬も乗り切れます。

 

サス
床暖があることに超したことはないが。

 

電気代(消費電力)が安い

とは言われているが、実際のところは一般家庭で使用する分には恐らくあまり変わらないと思います。

これに関しては、期待はしない方が良いかと。

実際に我が家の電気料金を確認しても正直なところ、「安い」と感じたことは無いです。

ただ、複数のエアコンを頻繁に使うような家はそういう「大量に使う人用の業務用エアコン向けの電気料金プラン」があるので、そういう場合はお得ですよと言う話だと思われる。

我が家の場合は、一般家庭と同様の電気プランなのでそんなに変わらないです。

 

業務用エアコンのデメリット

工賃の値段が高い

業務用エアコンは天井に取り付けるため、家庭用エアコンに比べて工賃がべらぼうに高いです。

我が家の例だと、取付費用だけで約20万円かかりました。

 

サス
高すぎる。

 

家庭用エアコンだと、6~10万円ほどなので、その差は結構大きいですね。

ただ、知っておいて欲しいのが、「エアコン本体の値段はそこまで変わらない」ということです。

例えば、我が家のリビングは約20畳ほどありますが、20畳の家庭用エアコンは現在どれくらいの値段でしょうか。

もちろん機能に違いがあるので、一概には言えないが、大体15万円~30万円というところでしょうか。

 

対して業務用エアコン。

これも機能の違いはあるが、大体15万円~30万円です。楽天とかで調べてみてください。

我が家で導入したダイキンの「SZRC80BCNV」という製品も、約22万円で購入しました。

 

家庭用を検討していたときは、パナソニックの25万円くらいのやつを購入しようと思っていたので、「意外と本体の値段の差は無いんだな」と思ったのを覚えています。

 

メンテナンスが自力では厳しい

業務用エアコンの掃除は10年に一度しなければいけないらしいのですが、その掃除は自分でできるようなものでは無く、業者にお願いする必要があるそうです。

その掃除も自分でできないかと色々調べてみてはいるんですが、やっぱりちょっとハードルが高そうだなと言うのが正直なところです。

色々触って壊してしまう可能性があるので、そこはプロに任せた方が良さそう。

日々のメンテナンス(フィルターの掃除)は、半年に一回ほどしています。
これは家庭用と同じでしょうか。

 

先進的な機能が無い

最近の家庭用エアコンにあるような先進的な機能がありません。

例えば、スマホ連動機能があったりAIを搭載していたりと、最新の家庭用エアコンはすばらしい機能がたくさんあります。

業務用エアコンは、そういった機能はあまりありません。

 

サス
その代わり、冷暖房の機能に特化しているんです。

 

ちなみに、「スマホ連動」「アレクサ連動」に関して言うと、業務用エアコンでも取り入れる方法はあるので、次項でご紹介したいと思います。

 

業務用エアコンのスマホ・アレクサ連動はどうやる?

「スマートリモコン」があれば、スマホ連動も、アレクサ連動もできます。

 

スマートリモコンの詳細はこちらから。

 

ただし、スマートリモコンは「赤外線」のリモコンにのみ対応できるので、赤外線のリモコンに対応している業務用エアコンを選ぶ必要があります。

 

例えば、ダイキンの業務用エアコンを買おうと思っても、「ワイヤードリモコンタイプ」「ワイヤレスリモコンタイプ」があり、「ワイヤードタイプ」はよく事務所で壁についているリモコンのことを指します。こんなやつです。

 

ダイキンの場合、このワイヤードタイプにするとワイヤレスリモコンの受信機が本体についていません。

なので、スマホ連動をしたい場合は「ワイヤレスリモコンタイプ」にしなければいけないんです。

 

サス
両方のリモコンに対応してくれれば一番良いのに。。。ワイヤードタイプしか対応できない機能とかもあったりするので、結構悩みました。

 

ダイキンのワイヤレスリモコンは赤外線を使用しているので、スマートリモコンに信号を覚えさせることで、スマホであればこんな画面(スマートリモコンのアプリによる)でスマホ操作できますし、アレクサに話しかけることでも操作できます。

 

業務用エアコンはどれを選べばいい?

では業務用エアコンはどこのメーカーのどんな商品を選んだら良いのか。

個人的にはよっぽど大きな部屋でない限り、「単相3線式 3馬力」を選んだ方がいいと思っています。

 

サス
ウチは22畳ほどありますが、単相3線式で十分です。

 

他にももっとパワー(馬力)の強い「3相3線式」がありますが、これは工場用の電気工事をしなければいけなくなるので、余計に手間+お金がかかります。なので、ここでは「単相3線式 3馬力」のおすすめ商品を載せていきます。

一応、馬力と部屋の広さの目安を載せておきます。我が家は20畳なので、2.3馬力でも十分なんですが、大は小を兼ねると言うことで、3馬力にしました。実際、エアコンの能力には多少の余裕を持った方が良いと言われています。

馬力対応できる部屋の広さ電源タイプ
1.5馬力14~22畳単相3線式
1.8馬力16~24畳
2.0馬力18~26畳
2.3馬力20~30畳
2.5馬力22~34畳
3馬力28~42畳
4馬力40~58畳3相三線式

<参考 エアコン.com

※ ご購入する際はハウスメーカーに商品の型番をお伝えして、施工できるかどうかを必ず確認しましょう。

 

ダイキン

我が家でも使っているのですが、おすすめです。冷暖房全く問題無く効きます。スマートスピーカーと接続したい場合は「ワイヤレスリモコン」をお勧めします。

 

ただし、「ワイヤレスリモコン」「ワイヤードリモコン」で機能が結構違うので、そこは注意してください。我が家はそんな機能よりも、「アレクサ接続」を優先しました。

私が担当の人に聞いた時は、「ワイヤードリモコン」にすると、ワイヤレスリモコンには対応できないと言われましたが、もしかしたら今は改善しているかもしれないので、気になる方は一度ダイキンのサポートに問い合わせてみてもよろしいかと。

 

東芝

東芝の業務用エアコンもよく店舗とかで見ますね。冷暖房の機能としては間違いないと思います。

おすすめは、省エネ性能が高いこの製品です。

RUXA08033JXU (3馬力 単相200V ワイヤレス)東芝 業務用エアコン 天井カセット形4方向吹出し ウルトラパワーエコ シングル 80形 取付工事費別途

 

三菱

三菱も業界大手で間違いないと思います。単相3線3馬力の商品はこちら。正直、3メーカーとも機能に大差は無いと思います。笑

料金も大体同じですし。

《在庫限り》PLZ-ZRMP80SGF2 3馬力 単相200V ワイヤード シングル 業務用エアコン 三菱電機 天井カセット4方向 コンパクト スリムZR 在庫確認もスピード対応 エアコン専門のプロが丁寧にご案内

 

 

トータルの費用を抑える方法

取付費用はどうしようも無い(ハウスメーカーとの交渉次第)ですが、エアコン本体は安くできます。というか、施主支給をすればハウスメーカに取り寄せてもらうよりも絶対に安いです。

 

我が家の例ですと、ハウスメーカーに「本体+工事」の見積をお願いしたところ、約50万円と言われました。

 

それに対して、「本体は自分で用意して工事だけをお願いした場合」は、

22万円(本体)+20万円(工賃)=  42万円

となり、大幅に安くなりました。

 

なので、お金を手出しできる余裕がある方は本体は施主支給という形をとった方がお得だと思います。

上記のように普通に楽天で購入できるので、その分のポイントも入ります

 

サス
ポイントアップの時期を狙えば、10%還元とかは余裕なので、22万円の10%=2万2千円がポイント還元されます。

 

ただし、施主支給をする場合はハウスメーカーに「この日の何時に商品が現場に到着します」というのを伝える等、現場との連携が必要になるので、多少の手間は掛かりますのでご注意を。

 

まとめ

我が家が業務用エアコンを導入する際に考えたことを全て書きましたが、いかがでしたでしょうか。
この記事をまとめます。

業務用エアコンまとめ
  • 部屋をスッキリ見せるには業務用エアコンが良い
  • 業務用エアコンは冷暖房の性能が高い
  • 業務用エアコンは工賃が高い
  • でも、エアコンの本体価格は家庭用エアコンとそこまで変わらない
  • 業務用エアコンでもスマートホーム化はできる
  • 業務用エアコンを導入するなら絶対に施主支給がお得

 

自分的には、特に「スマートホーム化」するためにどうしたら良いかを考えていたので、「赤外線リモコンに対応している」という条件は必須でした。

業務用エアコンは、家庭用エアコンのように次から次へと新しい製品が出るようなものでは無いようなので、エアコン本体にスマホ連動やアレクサ連動機能が搭載されるのはまだまだ先のような気がします。

 

サス
早く搭載されてほしい。
とは言っても買い替えることなんて当分は無いけど。。笑

 

ということで、以上になります。

誰かのお役にたてれば幸いです。

スポンサーリンク