新築を進めている方、住宅設備を何にするかはもう決まりましたか?
トイレ、キッチン、カップボード、洗面化粧台、電気、etc...
決めなければいけないことがたくさんあって大変ですよね。
ハウスメーカーで家を建てると、これらを「ハウスメーカーからもらったリスト」の中から選ぶパターンが多いように思います。それはそれで良いんだけど、どうしても、
「カップボードが良いデザインのものがないなぁ」
とか
「カラーバリエーションが少ないなぁ」
とかそのリストの中には気に入るものがない場合が結構多くないですか?
というか、私が建てたハウスメーカーのリストはあまり「これだ!!」と思えるものが少なかったように思いました。
私がわがままなだけかもしれないが。笑
なので、我が家ではリストで気に入らなかったものはほとんど「施主支給」で解決しました。
この記事では、施主支給をしたほうがいい理由と個人的に施主支給して良かったモノを書いていこうと思います。
Contents
施主支給って何?
まず、「施主支給」とは何か一応知らない方のために書いておきます。
施主支給とは、ハウスメーカーまたは工務店を通さずに、個人で「モノ」を用意してそれを大工さんやハウスメーカーに渡して家に取り付けてもらうことです。
モノを用意する手段としては、例えば通販で購入しても良いですし、近所のホームセンターで購入しても良いです。
「モノを購入して、それを工事をする人に渡す」
ここまでを自分で行うことを指します。
ハウスメーカの中には、施主支給は極力NG!というメーカもあるみたいなのでそこはしっかりと確認が必要ですね。
施主支給をしたほうが良い理由
個人的に家づくりは、「施主支給」をした方が総合的に満足のいく仕上がりになると思っています。
その理由を書いていきます。
選択肢が広がる(機能・デザインの幅が広がる)
ハウスメーカーから提示される商品って、基本的にそのハウスメーカがパイプを持っているメーカの商品しか選択肢にないことが多いです。
こういっちゃ何ですが、ハウスメーカの指定してくる標準の設備(洗面化粧台とかライトとか)って結構ダサいのしか無かったりするんですよね。
少なくとも、私が契約したハウスメーカーはそうでした。笑
冒頭で書いた通り、施主支給であれが好きなデザイン・機能のものが自由に選ぶことができます。
こだわったデザインにしたいなら、自分で購入する方が間違いはないです。
コストを抑えることができる
ハウスメーカが用意したリストは大概、少し割高になっていることが多いです。
なぜなら、ハウスメーカの利益分を上乗せした価格になっているからです。
もちろんモノにもよりますが、念のためネットとかで「適正価格」を調べてみることをおすすめします。
同じモノでも「仕入れ価格+工事費」を比べて施主支給をした方が、コストが低いというパターンが結構あったりするので要注意です。
楽天やAmazonのポイントが手に入る
上の「コストを抑えることができる」に通じることですが、楽天やAmazon等のネット通販で購入すれば1%~10%のポイントをもらうことができます。
これは本当にお得で、例えばこの洗面化粧台は私が実際に約20万円で購入したんですが、
楽天のお買い物マラソン(ポイント還元セール)とか色々重なった時期を選んで、合計15%ほど還元されました。
このように、家具とか設備って結構高額なので、そういうものを楽天で購入することで、多くのポイントをゲットすることができます。
私は家づくりの期間だけで15万ポイント程貯めて、欲しかったソファを買うことが出来ました。
施主支給のデメリット
施主支給は絶対にした方が良いとは思いますが、デメリットも存在します。
現金が必要
自分でモノを用意する訳なので、現金が必要になります。(住宅ローンで購入するのが難しい)
これは結構キツイひとにはキツイと思います。
貯金を崩すのって抵抗ありますし。。
実際私も、なくなく貯金をくずしました。
手間がかかる
自分でモノを用意して、工事をする人に渡すまでが自分でやらなければならないことなので、その「渡す」のが支給するモノによっては困難な場合があります。
たとえば、カップボードとか洗面化粧台とか。
こういう大きなものはもちろん自分で運ぶことはできないと思うので、商品が届く日付と時間帯を予めハウスメーカーに伝えておく必要があります。
その連携が意外と結構面倒だったりします。
施主支給して良かったモノ
実際に我が家が施主支給したモノをご紹介したいと思います。
洗面化粧台(パナソニック シーライン)
先にも例を出しましたけど、これは本当に買って良かった。
洗面化粧台って色々な種類がありますけど、私はとりあえず広い洗面化粧台にこだわりました。あとは、できればタッチレス水栓がいいなぁと思っていたので最適な商品が見つかりました。
横幅は165センチなので、人が3人くらい並んでも全然窮屈じゃないです。
忙しい朝とかに横並びになれるのはかなり良いです。
実物はこんな感じです。色は見にくいですが、ネイビーです。
ハウスメーカーから提案された洗面化粧台(横幅120センチ)のものが約20万円だったので、ほぼ同じ値段でグレードアップすることができました。
カップボード(LIXIL アレスタ)
キッチンの棚ですね。
ハウスメーカーから提案されたのが、背丈の高いものばかりだったのでなかなか自分のイメージと合いませんでした。
調べていると、理想の見た目のカップボードがかなりリーズナブルな値段で売っていましたので、迷わず購入しました。
実際に設置した後の写真です。
ダウンライト(センサーライト)(Panasonic)
このブログのテーマである「スマートホーム化」の一部です。
センサーライトは意外と結構種類があるので迷いましたが、これを買っておけば間違いは無いと思われます。
普通のダウンライトは結構安いので、ハウスメーカーから提示されたモノと比べてみてください。
ダウンライト(センサーライト)に関する記事はこちら。
ダクトレール用のライト(Panasonic)
ライトっていろんな種類があるんですね。家づくりをするまではあまり気にしたこともなかったですが、ライトをこだわることで家のオシャレ度がグッと上がります。
特に、ダクトレール用のライトなんかはハウスメーカーを通して購入する必要がないものだと思うので、絶対に自分で購入した方が良いです。
スイッチ・コンセント(JIMBO)
電気のON/OFFスイッチも我が家はこだわりました。
ハウスメーカーが提案するスイッチは無難過ぎて、もっとスタイリッシュなものが無いかと探していたところ、ありました。
このメーカーのコンセントもあります。
細かいところですが一般的なスイッチ・コンセントよりかなりデザイン性が高いので、おすすめです。
我が家では玄関でこのJIMBO製のスイッチを使っています。
電気のスマート化をお考えの方はぜひ「スマートスイッチ」を検討してみてください。
トイレの水栓、ボウル
トイレの水栓は結構標準の設備だとショボくなりがちだと思います。
こういうタイプのやつ。
ちょっと調べると選択肢はたくさんあります。
ウチは黒色の水栓にシンプルなボウルを置きたかったので、これらを選びました。
ボウルはこんなやつです。
ボウルを置く棚に関しては、ハウスメーカーにお願いしました。
業務用エアコン(DAIKIN)
これは、付けたいと思う人は限られるかもしれないですね。でももし検討している方がいたらぜひ、「施主支給」を考えてみてください。
ウチのリビングはエアコンを付ける箇所があまり無かったのと、デザイン的に天井に付いている方が部屋に合うかなってことで業務用エアコンを選びました。
ハウスメーカーに頼んだ場合の費用は約50万円と言われたので、それもじゃぁエアコン本体だけを支給して工事だけお願いした場合はどうなるかを聞いたところ、
エアコン本体 : 約22万円(時期によって変動あります)
工賃 : 約20万円(ハウスメーカーによって多少異なります)
となり、ハウスメーカに頼むよりも8万円もお得に実現することが出来ました。
さらに、楽天で購入することで、ポイントもがっつりもらうことができました。
業務用エアコンに関しては、こちらの記事で詳細を書いています。
まとめ
以上、「施主支給をしたほうが良い理由」、「施主支給をした方が良いモノ」を書いてみましたがいかがでしたでしょうか。
個人的には、洗面化粧台とカップボード、業務用エアコンは本当に施主支給して良かったなと感じています。
「施主支給」がいかにお得になるかが分かって頂ければ嬉しいです。
でももしかしたら、ハウスメーカーの中には楽天等で自分で購入するよりも安く提供しているところもあるかもしれないので、そこはハウスメーカにもらった資料等で比較してみてください。
以上、誰かの役に立てば幸いです。