スマートリモコン「RS-WFIREXシリーズ」のレビュー

今回はウチで使用しているスマートリモコンの一つ、ラトックシステム「RS-WFIREXシリーズ」のレビューをしてみたいと思います。

スマートリモコンは色んな種類のものがあるので、どれを選んだらいいか迷っている方もいるのではないかということで、「基本スペック」や「使いやすさ」、「アレクサとの連携」等の観点で見ていきたいと思います。

それでは、いきましょう。

スポンサーリンク

RS-WFIREXを選んだ理由

私はこのメーカーの商品は5年ほど前から使用しているんですが、恐らく「スマートリモコン」という言葉が出てきた当初からずっと第一線にいるのがラトックシステムでして、当時は「Nature Remo」、「RS-WFIREX」の2択だったような印象です。

単純にNature Remoよりも安かったから選びました。笑

 

サス
どうでも良いことかもしれないけど、「RS-WFIREX」という名前は変えた方が良いと思いました。覚えにくいし呼びにくい。笑
もっと親しみやすい名前の方が人気でそうだけど。

 

 

 

RS-WFIREXの外観

ウチにあるRS-WFIREXの外観です。

RS-WFIREX4がこの右側の白いやつで、

 

一世代前のRS-WFIREX 3がこれです。

 

両方ともめちゃくちゃ軽くて、こんなものがリモコンの代わりになるのか?という感じです。

RS-WFIREX4は後ろに穴があるので、ネジなんかに引っ掛けることで壁掛けにも対応しています。RS-WFIREX3は壁掛けは対応していません。

 

ウチでは、新築と同時にこのスマートリモコンの位置を決めていたので、こういう風にしています。

 

サス
普通にボンドで固定しました。笑
QRコードがあるので、もしやるとしたら色々設定を完了した上でくっつけなきゃいけません。

 

 

調べてみると、RS-WFIREX5も出ているみたいですね。「RS-WFIREX5」はUSBに直で挿すタイプのようです。基本スペックは多分そんなに変わらないっぽいです。

 

RS-WFIREXのレビュー

それでは、実際にRS-WFIREXを使用してみた感想を書いていきます。RS-WFIREX3から使っているので、使用期間は5年ほどになります。

 

RS-WFIREXのスペック

まずは、基本的なスペックを確認します。

 

対象項目スペック備考
重さ16グラム
壁掛け対応RS-WFIREX4のみ
RS-WFIREX5はUSB直挿し
対応スマホOS・iOS 9.3以降
・Android 4.4以降
対応スマートスピーカー・Amazon Alexa
・Google Home
・Siri
Works with Alexa認定
タイマー機能(スケジュール機能)
If done機能×何かをトリガーとして自動で操作する機能

IFTTTやiPhoneのショートカットを使用すればできる

温湿度センサー確認のみに対応
明暗センサー確認のみに対応
人感センサー×
GPS×iPhone「ショートカット」アプリで代用可能
NFCタグ対応×iPhone「ショートカット」アプリで代用可能
赤外線到達距離最大30mRS-WFIREX3,5は20m

 

この商品は、「16グラム」と軽いのを売りにしていますが、個人的にはそこまで重さは重要ではないのかなぁと感じています。笑

 

If done機能」というのは、例えば「部屋の温度が30℃を超えたら冷房を自動でONさせる」とか、そういった「何かをトリガーとして家電を動作させる」機能を指します。これはRS-WFIREX単体ではできないという意味で、IFFFTというアプリを使用すればできます。

 

赤外線の到達距離は30mで、これは他の製品と比べてもこれは長い方だと思います。広い部屋で、対象の家電製品がリモコンから遠くに位置するような場合はRS-WFIREX4が良いかもしれないですね。

 

 

アプリは使いやすい?

公式のアプリはこちらでダウンロードできます。

スマート家電コントローラ

スマート家電コントローラ

RATOC Systems, Inc.無料posted withアプリーチ

 

アプリの使いやすさ

アプリに関しては、アップデートで変わる可能性があるので、あまり載せたくはないんですが(更新が面倒なので。笑)、2022年9月現在のアプリはこんな感じです。

   

 

RS-WFIREXが1台につきリモコン欄が1つ増えるイメージです。

正直他のスマートリモコンと比べると、見た目のデザインは少し古臭くて使いにくそうな印象です。

 

 

リモコン追加のしやすさ

家電を追加する場合は、テレビを例にするとメーカーがずらっと並んでいてそこからプリセットを選択する感じです。「モデル選択」まで全て手動で選択しなければいけないので少し面倒です。使っているモデルが何なのかを調べる手間もあるし。。

 

サス
持っているリモコンを押せば、プリセットを自動で選んでくれるスマートリモコンもあるので、それと比べるとちょっと劣ります。

 

 

モデルを選択するとこのようなリモコンになります。ボタン配置とかボタンの数は本当のリモコンと似ているので悪くないなと思いました。

 

オートメーション機能(If done機能)

このスマートリモコンは残念ながら「オートメーション機能」がありません。

温度センサーと湿度センサーを搭載しているのに、非常にもったいないと思います。

 

アプリ画面上にの「更新」というボタンを押すと温度・湿度の計測ができますが、それによるトリガー操作はできないみたいです。

 

つまり、部屋の温湿度を知ることはできるんだけど「温度が33℃になったら冷房をつける」みたいな使い方はできないということです。

ペットを飼っているお宅なんかはそういう機能を求めている方が多いように思いますが、RS-WFIREXは単体ではできないので注意です。

 

サス
IFTTTやショートカットというアプリを使えばできないことはないので、トリガー操作をしたい場合は調べてみてください。

 

 

スマホのウィジェットには対応している?

スマートリモコンを決めるポイントとしてこのウィジェットの使い勝手がかなり重要だと思っています。RS-WFIREXのウィジェットは、最大16個まで置くことができます。

参考までに、私のiPhoneのウィジェットを。

 

テレビとエアコンの操作がメインです。1画面に16もの操作を登録することができるのは素晴らしいと思います。

他のスマートリモコンは「ウィジェットに追加する」こと自体できないものも多いですし、追加できたとしても、1画面で16個のボタンを配置できるのは「RS-WFIREX」だけじゃ無いかなと思っています。

個人的には、ホーム画面はショートカットよりもよく使うアプリの方が優先したいので、ウィジェットに置きたいんです。

使い慣れるまでは少し時間がかかりますが、慣れれば楽です。

 

サス
リモコン操作したい時って結構リモコンが近くにないことが多いけど、スマホは常に持っているので便利です。

 

 

スマートスピーカーとの接続はどう?

アレクサアプリで「スマート家電コントローラ用スマートホーム」というスキルを登録する必要があります。名前が長い。笑

 

これは、RS-WFIREXのスマホアプリ側からジャンプできるのですぐに登録できます。

   

 

予め登録してあるリモコンが、アレクサと連携することができます。つまり、新しくリモコンを追加した場合は、改めてアレクサにも登録する必要があります。

アレクサアプリ側でデバイスが表示されていれば連携できているはずです。

RS-WFIREXのアプリ側からアレクサにデバイス登録できるので、初心者でも分かりやすいのかなぁと思いました。

 

実際にアレクサ(スマートスピーカ)連携でできること

アレクサとの連携は問題ないんですが、実際のところはスマートリモコン側でできること全てがアレクサでできる訳ではありません

アレクサ連携で登録するときに、このように「このリモコンはこの動作に対応している」という情報が出てきます。

 

例えば、テレビの場合は「電源のON/OFFや音量の上げ下げ」はできるけど、「録画リストを表示」とかはできません。

他のスマートリモコンであれば、何とかしてそういった「任意のボタンをアレクサに登録する」ことができる機種もあるんですが、RS-WFIREXの場合は「RS-WFIREXアプリで指定された操作」しかアレクサに登録できないのが現状です。

 

サス
私が知らないだけだったら申し訳ありません。でも数年間試行錯誤していますが、無理だったんです。。

 

 

まとめ

スマートリモコン「RS-WFIREXシリーズ」についてのレビューでした。

個人的にはRS-WFIREXの魅力は何と言っても「ウィジェットに追加できる」ことです。後は「赤外線の距離が30m」と他と比べてもかなり長いのでそこも嬉しいポイントです。

 

できないこともまぁまぁありますが、そこは今後のアップデートに期待ですね。

以上です。

スポンサーリンク