今回はスマートホームとは関係無くて、だいぶピンポイントな情報になるんですが、個人的にものすごく困っていたことがやっと解決したので、書いておこうと思った次第です。
我が家のテレビはSONYのブラビアを使っていまして、新築をしたら必ずしたいと思っていた念願の壁掛けテレビ+壁掛けスピーカーで優雅なテレビライフを送っていたんですが、
ある日、テレビの音を聴いていて気になります。
恐る恐るサウンドバーに耳を近づけると、
音が出ていない!
初期設定完了後はちゃんとテレビの音がサウンドバーから出ていることはもちろん確認しています。
どこかのタイミングで音がテレビの音源に切り替わったっぽいです。恐らくこれが出ていたのに気づかなかった。
まさか今までずっとテレビ内蔵のスピーカーの音で過ごしていたのか。。
それに気づかなかった自分…
もうサウンドバー必要ないやん。。
と絶望したのは置いといて、これを何とかして直さないと映画を大迫力の音質で鑑賞することができない。(気づかなかったけど)
ということで、前置きが長くなりましたが、
悩むこと約1カ月。やっと原因が分かったので、同じ現象に悩んでいる方がいましたらお力になれる可能性があるので見てみてください。
我が家のサウンドバーから音が出ない現象の詳細
我が家のサウンドバーから音が出ない状況をまとめると、こうなりました。
- サウンドバーから音が出ず、テレビスピーカーになる
- サウンドバーの電源は間違いなく入っている(アレクサ搭載の機種で、アレクサ機能は問題ないため)
- サウンドバーはHDMI(ARC)端子と接続している
- テレビについている他のHDMI端子も2つ使用している
- サウンドバーの電源をOFF→ONすると、ちゃんとサウンドバーからテレビの音が出るようになる
- でもテレビの電源をOFFしてしばらくしてからONするとまたサウンドバーの音では無くテレビ音源になる
もしこのような状況と似た方がいましたら、下記の手順で直る可能性はあります。
ちなみにサウンドバーの機種はBOSEのSoundbar 700、テレビはBRAVIAのKJ-65X8000Gです。
結局どうやったら直ったのか
先に我が家では結局どうやって直ったのかを書きます。
原因は「Amazon Fire TV Stick」でした。
こいつを抜いて、
テレビを再起動すると、あら不思議。
ちゃんと起動時にサウンドバーと接続してくれるではありませんか。
意外な原因過ぎて、拍子抜けでした。
なんせこっちは1カ月も悩まされていたのだから。サウンドバーと接続しているHDMIケーブルが悪いのかもしれないと思い、新しいHDMIケーブルを購入してしまったくらいなのだから。
ということで、Amazon Fire TVだけでなく、もしサウンドバー以外のHDMI端子に何か機器を接続している場合は、一旦それらを外してみてサウンドバーのARCのみを接続してテレビを再起動してみて下さい。(必要に応じてサウンドバーと接続設定も)
サウンドバーの接続は「ブラビアリンク」という通信機能を介してサウンドバーと接続するらしいのですが、その「ブラビアリンク」が他のHDMI端子(ウチの場合はAmazon Fire TV)の接続によって妨害されていたっぽいです。
SONYの公式Q&Aにもマニュアルはあるが…
SONYは丁寧に公式でちゃんとこういう現象になった場合の対処のマニュアルを用意してくれています。まずはそちらを確かめてみるのが一番です。
https://www.sony.jp/support/home-theater/qa/no-sound/
私ももちろん確認しましたが、進めていくと「サウンドバー本体の電源コードを抜き差しすると操作ができますか?」で直っちゃうのでSONYとしては、
「バースピーカーの一時的な誤作動が原因です。故障ではありませんので、そのままお使いください。」
ということで解決されちゃいます。
まとめ
かなりピンポイントではありましたが、我が家と同じような環境で悩まれている方もすこしはいるだろうという思いで書いてみました。
以上、誰かの参考になれば幸いです。
このブログでは暮らしの役に立つ情報や、スマートホームに関連する情報を主にお届けします。
おウチの新築をご検討の方は他の記事も是非見てみて下さい。
では。