やっと見つけた!長く使えそうなマグネットディスペンサー

我が家のお風呂では、シャンプーやボディソープのボトルを床や台の上においてはいけないというルールがある。

それは、ボトルとの接地面に必ずといっていいほど、汚れがついて取れなくなるからだ。

なので、基本的に壁に何でも取り付ければいいじゃないかという発想でディスペンサーもマグネットで壁に付けるタイプのモノを使用していました。

しかしながら、今まで試した製品は液漏れだったり、マグネットの強度が弱すぎたり、ポンプを押すと同時に壁から外れてしまいシャンプーをぶちまけたり・・・

色々文句がありまくる状態で使用していました。

ですが今回、やっと長く使えそうなマグネットディスペンサーに出会いました。

それが、マーナのディペンサ―です。

created by Rinker
マーナ(Marna)
¥3,653 (2025/5/23 9:22:20時点 Amazon調べ-詳細)

 

マーナといえば、キッチンやお風呂周りのグッズを多く販売していて、機能性・デザイン性に優れる商品が多いイメージだったので、これは期待できると思い購入しました。

結果、これなら長く使えそうだと感じたので共有したいと思います。

 

 

スポンサーリンク

今まで使っていた商品

あまり名指しで商品名を書くのは気が進まないが、我が家では、以下のディスペンサーを使っていました。

① 山崎実業「Tower」のディスペンサー
② 楽天で調べると上位に出てくる「Lichel」のディスペンサー

を使っていましたが、まぁこれがひどかった。こちらの記事にも書きましたが、Towerのディスペンサーは、とりあえず商品の設計がおかしい。

 

マグネットで付けているのに上からポンプを押すという発想がよろしくないと思います。

これだと、シャンプーを出す時に壁からズレるのは当たり前で、我が家はそのストレスからRichelに買い変えました。

 

サス

個人的にまだ売っているのが信じられない。

 

 

次に購入したRichelですが、これもマグネットが弱すぎて、壁と垂直方向に押さないとズレて最悪の場合、中のシャンプーを床にぶちまけることになります。

結局Richelを2年以上使うことになりましたが、少なくとも5回以上はぶちまけています。笑

そんなこんなで、早く良い商品が出ないかなぁと首を長くしてまっていた訳です。

 

製品スペックレビュー

スペックはこんな感じです。

項目スペック
カラー展開白、黒、グレーの3色
容量450mL
素材シリコン
サイズ9.5cm × 14.2cm × 7.2cm

 

詳細は公式を確認してください。

マグネットディスペンサー

 

コロンとしたかわいらしいデザインで、白、黒、グレーの3色展開です。限りなくシンプルなので、どんなお風呂でも合いそうです。

容量も450mLと結構多い方なので、ありがたい。逆に大きすぎると思う人ももしかしたらいるかもしれないですね。

 

スペック・デザイン的には良い感じに見えますが、実際はどうなのか。

次に続きます。

 

実物レビュー

実物はこんな感じです。

 

 

実際に使ってみた感想を書いていきます。

 

マグネットの強度は?

マグネットの接地面が大きいのもあって、かなり強いです。

私が今まで試した製品の磁力の3倍ほどは強い気がします。

これなら、どれだけ押してもズレる気がしない。

 

サス

結局、マグネットディスペンサーは「磁力」が一番重要。

 

マスキングテープを付けてもずり落ちたりしない?

個人的には、これが一番懸念していたことで、マグネットディスペンサーにはマスキングテープは必須だと感じています。

というのも、我が家で今まで普通に壁に付けて使っていた結果、このような悲惨なことになってしまったからです。

 

これは恐らく、ゴム製のマグネットから、壁に色移りしてしまったことが原因で、マグネットディスペンサーの宿命とも言える問題なんです。

これ、どんだけ擦っても、どんな洗剤をつかってもとれませんでした。

最終手段としては、研磨しかないと思っていますが、まだ踏み切れていない状況です。笑

ということで、壁に汚れを付けないために、マスキングテープをマグネット部分に付けた方良いわけです。

 

そして、このマーナのディスペンサーにマスキングテープを貼って、磁力として問題ないかを確認したところ、全く問題なかったです。

 

サス

これは本当によかった。

 

前使っていたやつだと、マステを付けると明らかに磁力が弱くなって、重力に耐えきれず落ちていたので。

これも、磁石の面積が大きいことが要因だと思うので、非常に良いと思いました。

 

中の液が吐出口から漏れることはない?

ディスペンサーのレビューを見ていて多いのが「液漏れ」です。

私もこれは結構不安だったんですが、6カ月以上使っていますが、問題なしです。

ただこれに関しては最初は大丈夫だけど、時間が経つと徐々に漏れ始めるなんてこともあるので、まだまだ注意が必要です。

 

サス

今のところ漏れる気配はないですね。

 

あと、仮に漏れたとしてもこの商品の形なら吐出口を上に向けてしまえば、常時漏れることはありません。

お風呂終わりに必ず上に向ける。ちょっと面倒だけど、最悪はそれで防ぐことができますね。

これは他のディスペンサーでは難しいので、まぁ仮に液漏れが発生しても最悪対処はできるよということで。笑

 

フタが重力で開いてしまうことはない?

フタが知らぬ間に開いていて、中身が全部出たというレビューも見受けられたました。

それはあってはいけないことだと思いますが、我が家ではそんな気配は一切なく、安定しています。

もしかすると、フタの間にパッキンが入っているのですが、それがうまくかみ合っていなくて、重力によって外れてしまったのではと思いました。

 

ソープの補充はしやすい?

これは、他のディスペンサーと比べても、抜群にしやすいと思います。

なぜなら、間口がめちゃくちゃ広いので。

ガバッと空けてこぼすことなくすぐに補充できます。

 

粘度の強い液体は使える?

これに関しては、マーナだけでなく、他のディスペンサーにも言えますが、粘度が強すぎるものは出てこない可能性はあります。

我が家でもリンスでやってみましたが、あまりスムーズには出なかったので、使うソープによっては出ない場合もあるだろうなぁという印象です。

 

片手で使える?

シリコン製ということもあり、購入前は気になっていました。

実際にやってみると、親指1つでシリコンを押し残りの4本の指でキャッチするといったことが普通にできました。

 

マグネットディスペンサーを使う注意点

先述しましたが、マグネットディスペンサーを壁につける場合は、マスキングテープは付けた方が良いです。

そして、月1くらいでマステを張り替える。

 

サス

いくらマステをしていたとしても、汚れは必ず付くので。

 

結構面倒ですが、これをしないと、我が家のようにとんでもないことになる可能性があります。

新築1年目でこのような状態になって、本当に泣きそうだったのを覚えています。

マーナのディスペンサーなら、マステを貼っても余裕なので、本当におすすめです。

 

おわりに

新築して5年が経過しますが、お風呂で使用するディスペンサーにはずっと悩んでいて、良い商品がないかなぁと探していたんですが、やっと満足のいく商品と出会うことができたように思います。

個人的には「機能」、「デザイン」共に素晴らしい商品だと思いましたが、商品レビューを見ていると「液漏れ」について結構書かれているように思います。

我が家でも液漏れをしたら報告しますが、上記の通り、このディスペンサーの形状であれば吐出口を上に向けることもできるので、対策ができるという点においてはまだ良いのかなと感じました。

マーナのマグネットディスペンサーが気になった方はぜひ、購入してみてください。

created by Rinker
マーナ(Marna)
¥3,653 (2025/5/23 9:22:20時点 Amazon調べ-詳細)

以上です。

スポンサーリンク