![【Richell】お風呂用マグネットディスペンサーのレビュー](https://smarthome-ism.com/wp-content/uploads/2022/11/richell_icatch.png)
どうも。みなさんはお風呂のディスペンサーってどんなやつを使っていますか?
我が家はお風呂台の上にシャンプーのボトルや石鹸を置くと、汚れの跡がつくから絶対に壁に取り付けたくないという奥さんの要望もあって、壁にマグネットで取り付けるタイプのディスペンサーを使用しています。
上の写真はTOWERのマグネットディスペンサーなんですが、これがまた使っていてストレスが溜まるんです。
このディスペンサーは普通のよくある上から押すタイプの容器にマグネットを取り付けてあるような作りでして、これがシャンプーを出す度に必ずズレる。
これって、どんなにマグネットの磁力が強くても物理的に無理な話で、磁力は壁方向(水平方向)に向かって働くのに対しシャンプーを押すのは垂直方向なので、そりゃズレるわと。
購入前に気づけよって話ですね。
マグネットで壁ディスペンサーを実現したい場合は、壁方向に押して吐出するタイプじゃないとダメだ。
という訳でいい商品が無いか調べた結果、デザインも良さそうな「Richell」のマグネットディスペンサーを購入しましたので、そちらのレビューをしてみます。
Contents
Richellの主要スペック
公式で謳っているスペックはこんな感じでした。
- 料金:5500〜6000円
- 容量:500mL
- 重量:260g
- 材質:樹脂
- 1個ずつにマグネットがつている
- 上からフタを外して充填
- 中身が見える
- 3色展開(グレー、ブルー、ホワイト)
1個1個にマグネットがついているので、それぞれを自由に取り外すことができて良さそうだと思いました。
また、カラーを3色分けたりできて、デザインのバリエーションがあるのも良いと思います。
容量が500m Lという点も嬉しいです。
正直、Amazonのレビューはそんなに良くなかったので不安だったんですが、スペックもデザインも良いと思ったので試してみようと言うことで購入しました。
商品が届きました
私は3個セットのグレーを購入しました。
Richell本体の見た目
外見はこんな感じです。
デザインとしては結構いい感じだと思います。
お風呂に取り付けた感じ
中にシャンプーとコンディショナー、ボディソープを入れ、お風呂に取付けてみます。
見た目はやっぱり良いですね。スタイリッシュで外観を損ねないと思います。
実際使ってみてどう?
実際に1週間使用してみた感想を率直に書いていきます。
あくまでも個人の感想ですので、悪しからず。
マグネットがズレる
液体を入れて、壁に取り付けてみましたが、何もしなくても壁からずり落ちていくということはないです。そこまで磁力が弱いことはありませんでした。
ただ、ちょっと強く押してしまったり、押す力の方向が壁と垂直でなかったりするだけでズレます。
これだとTOWERから交換した意味があまりない。。。
正直、マグネットディスペンサーはこれが全てと言っても過言ではないくらい「ズレないこと」が重要だと思っているのでちょっと致命的かもですね。。
ただ使っていて、コツさえ掴めばズレない押し方がわかってくるので、そこを注意して使えばストレスは軽減されます。。
蓋がすぐに取れる
これも結構な問題だと思っていて、むしろなんでこんなにゆるゆるにしたんだろうと思うレベルです。
上の写真のように、蓋にパッキンのようなものが一切ないのですぐに取れます。
これはつまり、湿気が中に入りやすい状態ということになります。
基本的にシャンプーは雑菌の繁殖を防ぐ必要があるので、ゴムパッキンを着ける等で湿気が入らないようにするべきです。
そういった意味ではこの「蓋がゆるゆる」なのはマイナスポイントと言わざるを得ないですね。
ボディソープならそんなに気にしなくても良いかもしれないですが、頭皮はデリケートなのでシャンプーはちょっと気になります。
1プッシュの量は適量
1プッシュで出てくる量は、最後までグッと押し込んでこれくらいでした。
これはまぁちょうどいい量では無いでしょうか。シャンプーの場合なら、髪が短い方は1プッシュ、長い方は2プッシュで足りるくらいですかね。
粘性が高いコンディショナー等は出にくい
シャンプーやボディソープ等、粘性が低いのタイプの液体なら普通に出やすいと思います。
ただ、コンディショナーのような粘性の高い液体は出てくるまでに「振って押す」を何度も繰り返す必要があります。
一度吐出できれば、そのあとは振らなくても出るようになりました。
ただやはり、粘性が高いものはボタンを押す力もその分強くする必要があります。
そうなるとディスペンサー本体がズレる可能性が必然的に高くなるので、気を付けなければいけない。
力を入れてグッと押すとどうしてもズレる確率が上がってしまいます。
総評
色あいやデザインは結構好みで気に入っているんですが、やっぱりマグネットディペンサ―として最も重要だと思われる「使っていてズレないこと」を満たしていない時点で、個人的に胸を張っておすすめできる商品ではないです。
ただ、押し方のコツを掴んで上手く押せばズレないように使うことはできると思うので、ウチのようにデザイン重視で考えている方はマグネットディスペンサーの選択肢のひとつとしてはありではないでしょうか。
あとは、やっぱり「蓋がゆるゆる」は個人的には結構許せないポイントなのでもし次改良するとしたら、そこを改良してほしいですね。
メーカーの方、もし見ていたらお願いしますね!!
まとめ
この記事をまとめます。
- デザインが良く、機能よりもとにかくデザイン重視な方にとっては良い商品
- マグネットの磁力は改善タイプでもそんなに強くない。でも何もせずにずり落ちることはない。
- 押したときにズレることはよくある。ただ、コツを掴めばズレない押し方を習得できる。
- 蓋がゆるゆるなので、気になる。
- ワンプッシュの吐出量は適量だと思う。
- マグネットディスペンサーとしては機能的に高い商品とは言えない。
ということで、購入したは良いものの我が家ではあまり良い評判ではなかったため、これはしばらくは使うとしてもまた気になる商品が出てきたらすぐに買い替える可能性はあります。笑
最近は、壁につけるタイプのディスペンサーの商品が増えている傾向にあるので、各メーカーさん期待しています!!
以上、誰かの参考になれば幸いです。